今の頑張りは1ヶ月後の自分に返ってくる!


忙しママが元気になるママと子供の栄養を発信しています!管理栄養士のユウコです!

「頑張ってるのに全然体重が減らない…」
「今日だけは休んでもいいかな…」
そんなふうに感じる日、ありませんか?

でも、あなたが今日やったその一歩が、1ヶ月後の「痩せた!キレイになった!」自分を作っています✨
今回は、管理栄養士の私・田口優子が、
ダイエットサポートの現場で感じたことを交えながら、
綺麗に痩せたいママに向けて「変化が出るまでのリアルな過程」をお伝えします!
食べないダイエット、続けられる?

「明日から頑張ろう」「今日だけはいいかな…」

私もそう思う日、実はあります(笑)
でも、食事を抜いたり、置き換えダイエットや糖質を極端に減らすような過度なダイエットは確かに体重は落ちやすい!
一時的には体重が減っても、見た目がキレイに痩せるのは難しいんです。
水分が抜けて減っただけだったり、栄養不足で肌や髪がパサついたり…。ビタミン・ミネラルなどが足りない体は、美容にも健康的にも良くないんですよね…
こけて見えちゃう痩せ方、私も昔やってました…💦
「今」は変わらなくても、未来の体は作られている

私のサポートするお客様も、最初の2週間は体重がほとんど変わらないことが多いです。
結果が出ないから、つい「今日はいっか!」「もう痩せないからダイエットやめよ…」そんなふうに思って辞めたくなりますよね…
でも、その期間を丁寧に続けた人ほど

ある日突然、1kgスッと落ちた!
という嬉しい報告をよくいただきます!
その理由は、体の仕組みの影響なんです!!!
ホメオスタシス(体の防衛本能)の存在
体には「ホメオスタシス(恒常性)」という、変化を嫌う仕組みがあります。
- 気温が変わっても体温を一定に保つ
- 食事が変わっても体重を急に変えない
これがあるから、なかなか体重が落ちないと感じるんですね。
ダイエットは“階段”で落ちる

多くの方がこういう流れを体験しています👇
- 数週間変化なし
- 突然ストンと1kg減!
- 少し停滞→またストンと減少
「ずーっと平らな道を歩いて、突然階段降りる感じです!」
丁寧に続けて行く事で、体自身が「あ!大丈夫!このままでも健康的に生きていけるよ!」ってサインを出しながら、段階的に体が認めて、体重が落ちて行くんです!!!
食事指導を行なっている方々も、なかなか落ちない…そんな時期もありますが、その時期を乗り越えると…♡

よしよし、やっぱり来た〜!ってなる瞬間、私もテンション上がります!!
変化がなくても焦らないで!
それは体が変化の準備をしている証拠です。
成功する人の共通点は?
- 焦らない
- コツコツ続ける
- 淡々と実践する
3ヶ月で4〜5kg痩せた方もたくさんいますが、
その方々に共通しているのは「諦めなかったこと」。
「やっぱり続けるって最強…私も地味にコツコツ派なんです😂」
私が伝えたい事

- 急なダイエットは見た目も健康も崩れる
- ホメオスタシスで変化しづらくてもOK
- 体重は階段式に落ちていく
- 今日の小さな努力が未来を変える!
「たった1日だけ」「今日はやめようかな」って、
正直よくあること。
でもその1日が、未来の自分を変える1日かもしれません。

めっちゃ偉そうに言ってますけど、私もよく心が折れそうになります(笑)でも、だからこそママたちと一緒に頑張れるのが嬉しいんです💛
今、体重が減らないときも、それは“痩せている途中”!
今日の選択が1ヶ月後のあなたを変えていきます😊
一緒に頑張りましょう〜🎵