ダイエット

ダイエットするなら脂質を意識せよ!忙しいママが知っておきたい栄養の話

yuko
yuko
yuko

忙しママが元気になるママと子供の栄養を発信しています!管理栄養士のユウコです!

yuuko
yuuko
管理栄養士
Profile
現在は沖縄県内の老人ホームに勤務中。 「子ども達の笑顔と健康を支える土台作り」を忙しいママでも取り入れられるオリジナル簡単ダイエットレシピや個別相談を行いお一人お一人に合ったお食事指導でサポートしています。

「カロリーを減らせば痩せると思っていたのに、なかなか効果が出ない…」
そんなお悩みを持つママにこそ知ってほしいのが、「脂質の摂り方」についてです

実は、普段の食事の中には 気づかないうちに脂質がたっぷり含まれている 食品がたくさん!
今回は、脂質の適切な摂り方と、知らずに摂りすぎてしまいがちな食品について、管理栄養士の視点からわかりやすく解説します。

脂質が多いと何がダメなの?

脂質は体に必要な栄養素のひとつですが、摂りすぎるとエネルギーオーバーにつながり、脂肪が蓄積しやすくなります。
特に、外食や加工食品に含まれる脂質は見落としがちです。

例えば、マクドナルドの「ダブルチーズバーガー+ポテトMサイズ」だけで、脂質はなんと45.5g
1日の脂質目安量のほとんどを一食で摂ってしまう計算になります。

1日の脂質の目安はどれくらい?

厚生労働省が示す「PFCバランス(たんぱく質・脂質・炭水化物の割合)」によるとダイエット中でも1日1500kcalを目安に食べる場合

脂質は 全体の20〜30%(約50g)が適量とされています

つまり、脂質を50g以上摂ってしまうと、1日分をオーバーしてしまう可能性が高いということです。

気をつけたい脂質の多い食材たち

意外と見落としがちな脂質の多い食品を以下にまとめてみました。

食品脂質量(目安)
ベーコン2枚11g
ウインナー2本12g
メロンパン1個10g
カップラーメン1個14g
カルボナーラ1人前27g
ショートケーキ1個14g
合挽きミンチ100g19g
マヨネーズ大さじ19g

日常に取り入れやすい、ベーコンやウインナーさんも実は…
でも、食べちゃダメ!ではなくて知ることで「選ぶ」ことができますよね♡

さらに、健康に良さそうな「ミックスナッツ」も、

ダイエットママ
ダイエットママ

ナッツは体にいいから、いっぱい食べても大丈夫でしょ〜🎵?

yuko
yuko

NO〜!!!!笑 実は、脂質が高いので要注意!

おやつとして食べるなら、10粒程度に抑えるのがベストです🎵

なんでも、「すぎる」がよくなくて、ダメではないですよ♡

「脂質=悪」ではない!でも“無意識に摂りすぎ”が落とし穴

脂質そのものは、ホルモンの生成や細胞の材料として重要な栄養素です。
しかし問題なのは、無意識に摂りすぎてしまうこと

お肉や魚などの自然な脂質+マヨネーズやドレッシングを使ってしまうと、あっという間に上限オーバーなんてことも…。

次回は「脂質を抑えた食材と取り方」をご紹介!

今回のブログでは、脂質の摂りすぎに気づくための「知識の整理」 をしました。
次回は、「脂質を抑えつつ満足感のある食事」にするための食材や調理の工夫を具体的にご紹介しますので、ぜひお楽しみに♪

まとめ

  • ダイエット中は 脂質の量に注意!
  • 1日50gを目安に、無理なくコントロールしよう
  • 加工食品やおやつ、調味料に注意!

ちょっとした気づきが、ダイエット成功への第一歩です!
「脂質を意識する食べ方」で、無理なく健康的に美しくなりましょう♪

yuko
yuko

忙しいママのための栄養情報をこれからも発信していきます。次回もお楽しみに!

ABOUT ME
yuuko
yuuko
管理栄養士
現在は沖縄県内の老人ホームに勤務中。 「子ども達の笑顔と健康を支える土台作り」を忙しいママでも取り入れられるオリジナル簡単ダイエットレシピや個別相談を行いお一人お一人に合ったお食事指導でサポートしています。
記事URLをコピーしました