日々のこと

子供からインフルをもらわないつ5の方法

yuko

 みなさんこんにちは!
実は1月2月と息子がインフルエンザに罹患してしまいました(´;ω;`)ウッ…

2回もなるなんて!まさかでしたが息子の看病をしながら
そういえば私、上の娘が産まれてきてから20年! (娘二十歳!早っ!)
子供たちからインフルエンザをもらったことがありません!

人の記憶は確かではないので旦那に確認すると
『子供たちからうつっているのは記憶にない!一人で罹ったことは見たことあるけど。。。』
でした。(笑)
『普通じゃないぐらい対策している』と。。『ちょっと引くけどね』と。。。(笑)

という事で、今日は
私が子供たちがインフルエンザに罹った時にやっている普通じゃない対策を書いていきたいと思います(^^

インフルエンザってどうしてうつる?

私は老人施設に勤めているので職業柄、感染予防対策は日常から鍛えられています。
特に看護師さんはたくさんの感染者をお世話していてもなかなかうつらない!すごい!
うつらないためにはいくつかの方法があるのでそれを実践しているんですよね。

じゃあどうしてインフルがうつるのか。考えていきましょう!

知っておくと対策しやすいですよね(^^

うつる経路は

・咳やくしゃみからうつる(飛沫感染)

・手すりやドアノブについているウイルスからうつる(接触感染)

大きく分けてこの2つになります。

この2つをを回避できれば何とかいけます!
なんでも絶対はないのでいつかうつるんではないかと思っていますが(;^_^
今のところ100%です。

大変ですがやってみる価値はあります。

インフルエンザに罹らない為にやっている5つのこと

1.マスクをつける

これは必須ですね!
咳やくしゃみからでるウイルスの飛沫でうつるのでマスクは必ず着用。
でも小さいお子さんだとつけられない場合もあります。
その場合子供はつけずに親はずっとつけておきます。
もし咳を吹きかけられた場合はマスクを捨て新しいマスクに変える。
これを徹底します。

外すのはお風呂の中ぐらいかな。
お風呂で咳を受けてしまったら危ないので出来るだけ後ろから洗ってあげたり顔の位置を近づけないようにして咳を受けないようにしています。

でも。。。万が一咳を受けてしまったら。。。?

お風呂のシャワーでうがいします(笑)

そしてお風呂が終わったら次に入る人のために触ったであろうあらゆる場所
(シャワー、シャンプー、手すり、床等)をシャワーで流します。
ウイルスはとっても小さいのでシャワーで流れていきます。

あと、食べ物を食べるときのマスクの置き場所はティッシュの上。

これだとマスクについたウイルスをテーブルにつけなくて済みます。

子供が大きくなれば食事は別々にしますが小さい子は出来ません。
なので一緒にいるけど食べる時間をずらすか、
面と向かって座らずに横に座るなどして咳を正面から受けないよう工夫します。

ちなみに寝ている時も子供の咳がひどい場合、私は隣でマスクをして寝ています。
たまに外れていますが(笑)

換気できるなら少しの窓を開けましょう。出来なければ部屋のドアを開けて空気の流れを良くします。

2.タオルを分ける

これは手を拭いたりするタオルを共用しないということ。
タオルにウイルスがついていたらそこから感染する恐れがあるので色で分けています。

6歳息子にもきちんと説明をして

ユウコ
ユウコ

インフルエンザ治るまでは○○君のタオルは白っぽいの使ってねー。

息子
息子

うん。わかったー。

お家にあるタオルで白っぽいものはインフルエンザに罹っている息子用。
色物、柄物は家族用という風に毎回分けています。
そしてこまめに洗濯です!

感染中は洗濯機がいつもより多めに回ります!
タオルでなくて使い捨てのペーパーがあれば洗濯も楽になると思います。

3.めちゃくちゃ手を洗う

やっぱり子供が体調不良の時ってお世話がいつもの倍になりますよね。
例えば
・熱を測る
・嘔吐したら片付ける
・汗かいたらお着替え
・食事をあげたり、、、
その度に手を洗います。
めちゃくちゃ洗うので手が荒れます💦ハンドソープもこまめに。

あとは鼻を噛んだり、食事をした後は息子にも手を洗ってもらいますが難しい場合はアルコール消毒を使います。

4.消毒する

我が家の息子は生まれた時から私の衛生教育を受けているので(笑)
自分が感染した時にはトイレなどのドアノブや蛇口なども出来るだけ手のひらを使わずに手の甲や肘を使って開けます。(手のひらの方にウイルスが付着している確率が高いので)
私を見ていつの間にか真似するようになりました。

感染した側も気をつけてウイルスを付けないように行動できるなら消毒したりする回数が格段に減ります!

アルコールを選ぶときは裏を見て、エタノール濃度70%以上〜90%のものを使ってください。
効果が高いです。入手困難な場合は60%でも一定の効果があるようです。

消毒する場所は

・部屋などのドアノブ
・トイレのドアノブ
・蛇口を触った後
・電気のスイッチ
・テレビのリモコン  etc…    

触るであろう至る所を消毒します。

どうしてもすぐに消毒ばかり出来ない時、
私は自分の手洗いをこまめにし、家族が帰ってくる前に一気に消毒したりもします。
今回息子のインフルエンザの症状は咳がものすごく少なかったのでそのように対応しました(^^♪

5.換気する

換気を常時していました。
寒い時は大きく窓を開けるのではなく10cmほど窓を開けて空気の流れを良くします。

インフルエンザウイルスは空気感染は低いと言われていますが換気は大事です。

いかがでしたか?
我が家は家族の誰かが感染症に罹ったら毎回こんな感じです。
書いていることは普通ですが(多分)
これを徹底的に行っています。

始めは旦那に「俺をバイキン扱いするなんて。。」と言われましたが(笑)
私からしたら当たり前のこと。
やらないとうつるので!

さいごに

今回の息子のインフルエンザの症状はほとんど咳をしなかったので良かったのですが、
強く症状が出た場合は看病も感染対策も大変ですよね💦
お世話をする大人も結構しんどいです💦


大変なので手を抜けるところはたくさん抜きつつ、
感染対策とお子様への大きな愛情で何とか乗り越えて。。

大丈夫。万が一うつってしまってもしばらくすれば治る!という心持ちで(^^

今日は我が家の感染予防対策を書きました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

毎日ママお疲れ様です!

ABOUT ME
yuuko
yuuko
管理栄養士
現在は沖縄県内の老人ホームに勤務中。 「子ども達の笑顔と健康を支える土台作り」を忙しいママでも取り入れられるオリジナル簡単ダイエットレシピや個別相談を行いお一人お一人に合ったお食事指導でサポートしています。
記事URLをコピーしました